目次
ヤーレンズ|2025年も“決勝候補”と噂される実力派コンビ
2023年のM-1準優勝をきっかけに一気に全国区へと躍り出た「ヤーレンズ」。 脱力系の雑談漫才で独自の世界観を作り出す、いま最も勢いと安定感を兼ね備えた2人です。
2024年もM-1ファイナリストとして高評価を獲得し、2025年も“ふたたび決勝へ行く”と業界・ファンのどちらからも期待される存在になっています。
ヤーレンズの基本プロフィール
- 結成年:2011年9月
- 所属:ケイダッシュステージ
- 楢原 真樹(ならはら まさき)
1986年11月17日生/大阪府池田市出身/身長179.9cm - 出井 隼之介(でい じゅんのすけ)
1987年3月2日生/神奈川県出身 - 漫才スタイル:脱力系の雑談漫才。声を張らず、自然体のまま会話のように展開する“ユルい”テンポが武器。
M-1での実績と飛躍
- 2023年:準優勝(全国区の知名度へ)
- 2024年:準決勝進出・ファイナリスト
- 2025年:安定の実力で再び“本命候補”と呼ばれる
特に2023年の準優勝を機にテレビ・ラジオ出演が大幅に増加し、ここ2〜3年で爆発的にファン層が拡大しました。
エンタメ露出と人気拡大の理由
2024年にはABCテレビで冠番組『ヤーレンズの上京したけど戻れぬ故郷』がスタート。 ラジオ出演やバラエティ番組でも存在感を発揮し、テレビ露出が急増しました。
YouTubeやTikTokでも短尺動画が人気で、自然体の掛け合いにハマる人が続出。 20〜30代を中心にファン層がじわじわ拡大しています。
“2025年も決勝へ行く”と言われる理由
- 脱力系×技巧が光る独特の漫才スタイル
- 準優勝+ファイナリスト経験の安定感
- テレビ・ラジオ露出増で知名度が大幅UP
- 業界関係者の評価が非常に高い
- 若者中心にSNSバズが強まっている
評論家からは「ユルさの中に計算がある漫才」「即興力の高さが魅力」と評され、漫才の構成力でもトップクラスとの声が多く聞かれます。
まとめ|2025年もヤーレンズの注目度は最上位クラス
人気・技術・安定感・業界評価――どれを取ってもハイレベルなヤーレンズ。 M-1グランプリ2025でも決勝候補として最も名前が挙がるコンビのひとつです。
今年も本戦でどんな漫才を見せてくれるのか、楽しみにしたいコンビです!
あわせて読みたい


【2025年M-1】決勝進出が有力な7組|準決勝直後の“最新予想まとめ”
2025年M-1|準決勝から“決勝へ最も近い7組”を徹底予想 M-1グランプリ2025は、準決勝進出者30組が出そろい、いよいよ決勝進出者の発表が目前に迫っています。今年は「勢…
あわせて読みたい


エバースはなぜ今年“決勝候補”?M-1 2025で最注目の実力派コンビを徹底解説
エバースはなぜ“今年こそ決勝候補”と言われる?最新プロフィールと魅力をまとめて紹介 M-1グランプリ2025の準決勝がついに開幕し、例年以上に「若手の新勢力」が注目さ…
あわせて読みたい


豆鉄砲はどんなコンビ?M-1 2025で決勝候補と注目される理由まとめ
豆鉄砲ってどんなコンビ?しゃべくり×独自テンポで急浮上中の実力派 2025年M-1グランプリで「決勝候補の一角」と注目されている豆鉄砲。 ワタナベエンターテインメント…

