連日の猛暑、朝から晩まで暑すぎて「今日のごはん、火を使いたくないなぁ…」という日が続いています。
そこで今回は、話題の“冷たい作り置きおかず”の中から、家族4人分の材料で作れそうなものを、チャッピー(ChatGPT)に相談してみました!
目次
🍽 冷蔵庫にあったのはこの食材
- 鶏むね肉(2枚)
- トマト(2個)
- きゅうり(1本)
- 大葉(5枚)
- 絹ごし豆腐(1丁)
- 冷凍コーン、めんつゆ など
この材料で、主菜と副菜、1品ずつを考えてもらいました。
🤖 チャッピーとのやりとり

火をできるだけ使わずに、冷たい作り置きがしたい!家族4人分で、おかず2品考えてもらえる?



チャッピー:もちろん!冷蔵庫の材料を活かして、主菜に“水晶鶏のおろしポン酢がけ”、副菜に“トマトときゅうりのだし漬け”はいかがでしょうか?



いいね!どんな風に作ればいい?
🥢 レシピ①:水晶鶏のおろしポン酢がけ(主菜)
材料(4人分): 鶏むね肉2枚、片栗粉、水、大根おろし、大葉、ポン酢
作り方
- 鶏むね肉はそぎ切りにして、片栗粉をまぶす
- 鍋に湯を沸かし、弱火〜中火で鶏肉をゆでる
- 氷水にとって冷やし、水気を切る
- 器に盛り、大根おろしと刻んだ大葉をのせて、ポン酢をかける
つるんとした食感で、暑い日でもぺろりと食べられます◎
🍅 レシピ②:トマトときゅうりのだし漬け(副菜)
材料(4人分): トマト2個、きゅうり1本、大葉、めんつゆ、水
作り方
- トマトは湯むきしてくし形に、きゅうりは斜め薄切り、大葉は千切りに
- めんつゆ(ストレート)と水を合わせた漬けだれにすべての材料を漬け込む
- 冷蔵庫で2〜3時間冷やして完成
野菜の彩りがキレイで、ごはんにも合う一品です。
🔗 参考にした話題レシピ
夏野菜は、冷やしてもおいしいのが魅力。
子どもも食べやすく、作り置きできて時短にもなる――まさに今の季節にぴったりなメニューでした。
次は冷やし豆腐系もチャレンジしてみたいなぁ…!
あわせて読みたい




冷房で体がだるい…主婦の“夏バテ未満”を乗り切る冷え&だるさ対策小ワザ集
「なんかだるい…」夏の冷房あるある、ありませんか? 毎日暑い日が続くと、つい冷房に頼りがち。でも、長時間エアコンの効いた部屋にいると「なんとなくだるい」「体が…
あわせて読みたい




夏の朝ごはんやおやつに!SNSでバズ中の「ひんやり食パンアレンジ」レシピまとめ
2025年の猛暑、朝から「火を使いたくない!」という声が増える中、ひんやり食パンアレンジがSNSで大人気となっています。 冷たいのに美味しい、しかも手軽!そんなレシ…
あわせて読みたい




夏バテ防止に!冷凍ストックで乗り切る、2025年8月のラクうま時短術
猛暑が続く2025年8月。キッチンに立つのもしんどい季節には、冷凍ストックを上手に使って「がんばらない夏バテ対策」を始めませんか? この記事では、食欲がない日でも…