2025年M-1グランプリの準決勝進出が発表され、漫才ファンの間で再び話題となっているカベポスター。実力派として長年安定した評価を獲得してきた彼らは、「今年こそ決勝へ返り咲くのでは?」と注目されています。
目次
カベポスターの基本プロフィール
- 結成年:2014年5月
- 所属:吉本興業(大阪)
- メンバー:
- 永見大吾:1989年12月19日生/ボケ・ネタ作り担当/三重県出身/身長186cm
- 浜田順平:ツッコミ担当(プロフィール詳細は公式参照)
- NSC大阪校36期
- ネタ作り:永見が構成し、浜田が的確なツッコミで仕上げるスタイル
M-1グランプリの過去成績
- 2022年:決勝進出
- 2023年:決勝進出
- 2025年:過去最多1万1521組を突破して準決勝へ
特に2022・2023年の連続決勝進出は、実力派としての評価を一気に押し上げました。
2025年の準決勝評価と注目ポイント
今年の予選でも「構成力」「ワードセンス」「安定感」が高く評価され、SNSでは
- 「今年さらに進化してる」
- 「決勝候補の最有力」
- 「ロジカル漫才の完成形」
といった声が多く見られます。
その他の賞レース実績
- 第43回ABCお笑いグランプリ優勝(2022)
- 2019年同大会準優勝
- 上方漫才協会大賞 新人賞(2021)
- ytv漫才新人賞 決定戦進出(2022)
賞レースでも安定した強さを見せ、実力派の名にふさわしい経歴です。
テレビ・ラジオ・YouTubeでの活動
メディア露出も増加傾向で、関西を中心に地上波出演が拡大中。
- テレビ:『おはよう朝日です』ほか
- ラジオ:MBSラジオ『カベポスターのヤングタウン』
- YouTube:ネタ動画・トーク企画が人気
ファン層とSNSでの反響
漫才通から若い層まで幅広く支持されており、SNSではネタ動画がリアルタイムで拡散されることも多いです。準決勝進出後も祝福コメントや応援の声が多数投稿されました。
決勝候補と言われる理由
- ロジカルで質の高い漫才構成
- ワードのセンスと独自の世界観
- 毎年進化を続けるネタの完成度
- 過去の決勝経験と高い安定感
「令和世代のロジカル漫才」と呼ばれ、審査員・お笑い評論家からも継続的に高評価を獲得しています。
まとめ:2025年は決勝返り咲きのチャンス
過去の決勝経験、今年の予選評価、賞レースでの実績、SNSでの伸び…どれを見ても2025年の決勝候補として最右翼と言える存在です。
M-1準決勝でどんなネタを披露するのか、引き続き注目です。
あわせて読みたい


【2025年M-1】決勝進出が有力な7組|準決勝直後の“最新予想まとめ”
2025年M-1|準決勝から“決勝へ最も近い7組”を徹底予想 M-1グランプリ2025は、準決勝進出者30組が出そろい、いよいよ決勝進出者の発表が目前に迫っています。今年は「勢…
あわせて読みたい


ヤーレンズは2025年M-1決勝候補?人気上昇の理由と最新プロフィールまとめ
ヤーレンズ|2025年も“決勝候補”と噂される実力派コンビ 2023年のM-1準優勝をきっかけに一気に全国区へと躍り出た「ヤーレンズ」。 脱力系の雑談漫才で独自の世界観を作…
あわせて読みたい


エバースはなぜ今年“決勝候補”?M-1 2025で最注目の実力派コンビを徹底解説
エバースはなぜ“今年こそ決勝候補”と言われる?最新プロフィールと魅力をまとめて紹介 M-1グランプリ2025の準決勝がついに開幕し、例年以上に「若手の新勢力」が注目さ…

