目次
2025年秋注目のネクストブレイク|柊マグネタイトとは?
2025年秋、音楽シーンでネクストブレイクが期待されているアーティストのひとりが柊マグネタイトです。ボカロPとしての活動を起点に、圧倒的な中毒性と先進的な音楽性でZ世代やSNS世代から注目を集めています。
プロフィール・経歴
- 正体は非公開、20代前半と見られ日本出身(鹿児島地方との説あり)。
- 作曲のきっかけはニンテンドーDSの作曲ソフト「KORG M01」。
- 2020年9月に「或世界消失」を投稿しボカロPデビュー。同年末「VOCALOID Collection」でルーキー1位を獲得。
- 「磁鉄鉱P」「薩摩P」など別名義でも活動歴あり。
代表曲と音楽性
代表曲には「テトリス」や「マーシャル・マキシマイザー」、「リアライズ」「旧約汎化街」「終焉逃避行」などがあります。
特に「マーシャル・マキシマイザー」は2021年に可不(CeVIO AI)で発表され、ニコニコ動画で100万回以上再生。可不を代表する楽曲として知られています。
サウンドはEDMや四つ打ちをベースに、攻撃的かつ不安定さを孕んだ独自の世界観を持ち、歌詞にはインターネット文化やゲーム音楽、民謡的要素も見られます。
ストリーミング・SNSでの実績
- 2024年11月リリースの「テトリス」が大ヒット。Billboard JAPAN“Heatseekers Songs”で13週連続1位、MV再生数6800万回突破。
- Spotify月間リスナーは88万人超(2025年8月時点)。
- YouTube・ニコニコ動画では「歌ってみた」や二次創作が盛んに投稿され、二次利用カルチャーを拡大。
ライブ・フェス・音楽番組出演
- 2025年6月に初フルアルバム「旧世界レガシー」を発表。
- 2025年7月、代官山UNITで初ワンマンライブ「旧世界レガシーLIVE」を開催。
- 音楽ナタリーでも報じられたように、2025年夏には「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 2025」に出演し、地上波音楽番組への初登場を果たしました。
ファン層とシーンでの立ち位置
ファンは中高生〜20代前半が中心で、ボカロ文化や「歌ってみた」文化に親しむZ世代が多数。二次創作やカバー文化を積極的に取り込み、ネット発アーティストらしい拡散力を持ちます。
クラブミュージックやデジタルカルチャーを背景に、従来のボカロPの枠を超えた新世代アーティストとして位置づけられています。
最新動向(2024〜2025)
年月 | 動向 |
---|---|
2024年11月 | 「テトリス」リリース、SNS・配信で大ヒット |
2025年上半期 | チャート首位常連、MV6800万回突破 |
2025年6月 | 初フルアルバム「旧世界レガシー」リリース |
2025年7月 | 初ワンマンライブ「旧世界レガシーLIVE」開催(代官山UNIT) |
2025年夏 | 音楽特番「MステSUPER SUMMER FES 2025」に出演 |
まとめ
柊マグネタイトは、ボカロPから始まったクリエイター型アーティストとして、SNS時代にフィットした音楽性と拡散力を持っています。2025年秋以降も、アルバム・ライブ・テレビ出演を通じて、さらなる飛躍が期待される注目株です。
参考: Wikipedia | Spotify | YouTube公式チャンネル
あわせて読みたい


2025年下半期ブレイク必至!今注目の若手女優3選【最新出演作も紹介】
【2025年下半期ブレイク必至】今チェックすべき若手女優3選 2025年も折り返し地点を迎え、エンタメ業界では新たなスターの誕生が期待されています。今年下半期、特に注…
あわせて読みたい


NY発!ラッパーMIYACHI、新曲「HERO」で日本ラップシーンに“リアル”を突きつける
ニューヨーク・マンハッタン出身の日系アメリカ人ラッパーMIYACHI(ミヤチ)が、2025年8月に米ヒップホップレーベルMass Appealから新曲「HERO」をリリース。平和な環境…
あわせて読みたい


2025年秋・ネクストブレイクが期待される新人アーティスト3選
2025年秋、音楽シーンではZ世代やSNSを中心に、新しい才能を持つアーティストが続々と注目を集めています。TikTokやYouTubeでのバズ、音楽配信ランキングの急上昇、さら…