目次
異色の高学歴コンビ「忠犬立ハチ高」とは?
2024年『THE W』で注目を集め、一気に話題となった若手女性コンビ「忠犬立ハチ高(ちゅうけんりつはちこう)」。高学歴を活かした知的なネタと、昭和感ある言葉遊びでSNSを中心にブレイク中です。
コンビ名の由来と結成エピソード
名前は岩手県立盛岡第一高校(通称:県立一高)をもじった造語。演劇部時代に先輩がノリでつけたのが始まりで、「忠犬ハチ公」とは関係ありません。
高校の演劇部で出会い、地元で活動後、2021年11月に正式結成。NSCなどの養成所は通っておらず、大学での活動を経てプロの芸人に。現在はグレープカンパニーに所属し、東京を拠点にしながら岩手でもメディア出演・ライブを行っています。
メンバーのプロフィール
芸名 | 出身地 | 学歴 | 特技・特徴 |
---|---|---|---|
ノムラフッソ | 岩手県盛岡市 | 山梨大学医学部卒 | 医師免許、作曲、動画編集。トークでは天然発言も多め。 |
王坂 | 岩手県釜石市 | 上智大学文学部卒 | 読唇術、読書好き。ライブでの自由なトークが人気。 |
代表ネタと話題の演出
コントを中心に、「国会風の議論」や「校則縛り」など知的でクセ強めのネタが人気。『THE W 2024』で披露した「いつ潤」ネタでは、議論中に松本潤ファン同士と発覚し、アイドル論争へ突入する展開がバズりました。
「ナラタージュの松潤が好き」「私は“99.9”派!」といった名セリフがX(旧Twitter)やTikTokで話題に。ワードチョイスの妙とテンポのよさが「クセになる」とファン急増中です。
SNSでのバズと人気の理由
- 『THE W 2024』決勝で全国区に
- TikTokで「#忠犬立ハチ高」「#いつ潤」などがバズ
- 「幻の優勝ネタ」などの国会コントも人気
- SNSでは「知的×バカバカしさのバランスが絶妙」と評判
他の芸人との違い
医師免許&上智大卒という圧倒的な高学歴背景を持ちつつ、笑いのセンスは抜群。昭和のコント風の演出と現代のSNS感覚をミックスしたネタが新しく、バラエティ番組のMCやラジオでも自然体のトークが魅力です。
公式SNSと今後の出演予定
- X(ノムラフッソ):@fluorine_N0M
- X(王坂):@waxingmoor
- TikTok:「#忠犬立ハチ高」でショートコント多数
- YouTube:「忠犬立ハチ高の映像」チャンネルで舞台裏やライブ配信も
- ラジオ:「ふわっちpresentsらじおっつ」「レディ高」など
まとめ
忠犬立ハチ高は、「賢くておバカ」「理屈っぽくて感情的」な両極を融合させた新世代の知性派コンビ。今後のバラエティ・コント番組でも活躍が期待される注目株です!
あわせて読みたい


【2025年注目】今テレビに出始めた“ネクストブレイク女性芸人”3選!SNSで話題急増中
今、地上波テレビで“急に見かけるようになった”女性芸人とは? 2025年、テレビ番組やSNSで「最近よく見る」「この人、誰?」と注目を集める女性芸人が続々と登場してい…
あわせて読みたい


はるかぜに告ぐ 徹底ガイド【2025年最新版】
今テレビで急浮上!「はるかぜに告ぐ」ってどんな芸人? 2025年、バラエティや情報番組で目にする機会が急増した女性お笑いコンビ「はるかぜに告ぐ」。独自の芸風やSNS…
あわせて読みたい


TikTokで話題の「西山ダディダディ」とは?地上波初登場ネタ&人気の理由を解説
最近、TikTokなどでやたらと目にする「西山ダディダディ」。「誰?」「なんで流行ってるの?」と気になっていた方も多いのでは? 実はこの人、元リクルート社員からバー…