『世界くらべてみたら』10月22日放送まとめ|焼肉きんぐ海外初出店・元力士の挑戦・スシロー県民性SP

『世界くらべてみたら』10月22日放送の注目企画(焼肉きんぐ・日高賢太・スシロー県民性SP)のまとめ

2025年10月22日(水)放送のTBS『世界くらべてみたら&日本くらべてみたら』(夜7時〜)では、焼肉きんぐの海外初出店から、元力士・日高賢太のフランス挑戦スシロー県民性分析東京JK×北海道JK交換留学まで、幅広いテーマが特集されました。


目次

焼肉きんぐがフィリピンへ!海外初出店に密着

人気焼肉チェーン「焼肉きんぐ」は、2025年8月にフィリピン・マニラの大型商業施設「SMモール・オブ・アジア」に海外1号店をオープン。番組では、開店準備の舞台裏に密着しました。

現地では「工事の遅れ」「水漏れ」「排気トラブル」などのハプニングが発生しつつも、スタッフの努力で無事オープンへ。日本式のサービスやロースター技術が現地客に好評で、SNSでは「日本の焼肉そのまま!」「煙が出ないのがすごい」といった声が寄せられました。

食べ放題の価格は日本の約3〜4倍にあたる約8,000〜10,000ペソ(約2万円)と紹介され、“日本式おもてなしは海外で通用するのか”というテーマでも注目を集めました。


元力士・日高賢太が再びフランスへ!

続いては、元幕下力士・日高賢太(元・春日龍)さんによる「せかくら相撲 フランス場所」。柔道大国フランスで、レスラーや柔道家との真剣勝負が放送されました。

前回10月10日放送では6連勝を記録しており、今回の第2弾でも現地SNSで「日本の力士が圧倒的」「技が美しい」と大反響。フランスのX(旧Twitter)では#SekakuraSumoがトレンド入りするなど、文化を超えた人気企画に成長しています。

→関連記事:【続編】元力士・日高賢太が再びフランスで挑戦!リヨン編まとめ

スシローで発見!県民性の違いをくらべてみたら

「日本くらべてみたら」コーナーでは、スシローの売上データをもとに都道府県別の“味の好み”を分析。

  • 北海道:味が濃いネタやマヨ系軍艦が人気
  • 愛媛:地元野菜に合うシーサラダ軍艦が上位

視聴者からは「うちの県も当たってた!」「地域限定メニュー見てみたい」といった投稿がXで相次ぎ、放送中に「スシロー県民性」がリアルタイムトレンド入りしました。


東京JK×北海道JK交換留学!ギャルが畑に挑戦

番組後半では「渋谷ギャル×北海道農業女子高生」による交換留学企画が放送。 ギャルがスマホとネイルを封印して畑仕事・動物世話に挑戦する一方、道産子女子が初めての東京体験にチャレンジ。

出演者Serinaさん(@serina.522)がInstagramで「北海道留学の思い出」と投稿し、「ギャルが素直でかわいい」「感動した」と多くの反響を呼びました。


出演者・MC情報

MC上白石萌音
レギュラー千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー(SixTONES)、アンミカ、藤本美貴、池田美優(みちょぱ)
スペシャルゲスト堂本光一
ゲスト秋川雅史、ISSA(DA PUMP)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、松本薫、村上佳菜子

ナレーションはTBS男性アナウンサーが担当し、各国レポーターも6か国から出演。多国籍な視点での比較企画となりました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次